【2014年4月5日放送の、フジテレビ系リアルスコープハイパー「最新新幹線&豪華列車の裏側全部見せます2時間SP!」に映像提供しました】
JR四国に登場した、0系新幹線をイメージした観光列車「鉄道ホビートレイン」。
予土線の全線開通40周年並びに宇和島~近永間開通100周年に合わせて登場した観光列車で、2014年3月15日より予土線にて1日5本(区間運転含む、土休日は7本)運転されます。
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/14-01-27/02.htm
それに先立ち、3月1日より四国各地で展示会が開催されています。
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/14-02-14/04.htm
3月1日は伊予西条と松山にて開催され、多度津→松山→(伊予長浜経由)→宇和島と回送されました。
その回送列車ですが、通過予定時刻が事前に各駅に掲示されており、沿線の方々が大勢集まっていました。
故障した場合の牽引に備えて連結器が必要なため、団子鼻の立体は片面(予土線内窪川方)のみで、反対側は団子鼻が描かれた平面顔になっています。
早速それを生かして松山-宇和島間は、キハ185-3109を後ろに連結して2両編成で運転されました。
これは、キハ32の単行では、八幡浜の先の笠置峠を越えられないためです。
JR Shikoku sightseeing train modeled after first-generation bullet train.
http://magnetbahnforum.de/phpBB2/viewtopic.php?p=48282&sid=da05b79eaf14f91fb03b290fda50d244